戻る

Sennheiser とBarco は戦略的パートナーシップをシームレスな会議ソリューションとして提供します

TCC_press_release_09.jpg

オンサイトとリモートの両方の参加者にシームレスな会議体験を提供

2020 年10 月15 日 - Barco(バルコ) のClickShare コンファレンスCX シリーズは、 ゼンハイザーTeamConnect Ceiling 2 シーリングマイクとシームレスに連動します。 これにより、 リモート会議でのチームコラボレーションをこれまで以上に簡単に強化でき、 より没入度の高いミーティングを実現します。

Barcoは、 エンターテインメント、 エンタープライズ、 ヘルスケア市場向けにディスプレイ技術、 プロジェクション技術、 コラボレーション技術などの可視化ソリューションを開発しているグローバルなテクノロジー企業で、 ClickShareはワイヤレスコンファレンスを可能にする同社製品の一つです。 Sennheiserとのパートナーシップにより、 SennheiserのダイナミックビームフォーミングマイクであるTeamConnect Ceiling 2とClickShareコンファレンスのワイヤレスソリューションが実現しました。

バルコ株式会社ミーティングエクスペリエンス事業部長の三浦剛彦氏は、「世界中で多くの企業に導入され定評のあるClickShareのワイヤレスコンファレンスソリューションと75年におよぶSennheiserのオーディオ技術の組み合わせは、 コロナ禍で劇的な働き方の変化を余儀なくなれている多くの企業に大きく貢献できる会議ソリューションだと確信しております。 」と述べています。

「Sennheiserでは、新たな時代に求められる、ユニークでなによりも使いやすい製品体験を提供できるよう常に努力しています」と、Sennheiser Japan のセールスディレクターである山本和聖は述べています。「Barco のような革新的な企業と協力し、 市場で唯一無二のシーリングマイクである TeamConnect Ceiling 2 と BarcoのClickShare を組み合わせることで、まさにそれが可能になります。 」

• TeamConnect Ceiling 2 について
TeamConnect Ceiling 2 は革新的な天井に取り付けられた会議用マイクです。 スピーカーの声に自動的に焦点を合わせるダイナミックビームフォーミング技術を特徴としており、 プレゼンテーション中に話者は自由に動くことができます。 このソリューションは、 どのような会議室にも調和し、 テーブルマウントシステムが適していない、 または可能ではない中規模から大規模な会議スペースに設置するための高性能で独立した代替手段を提供します。
https://www.sennheiser.com/ja-jp/catalog/products/meeting-conference-systems/teamconnect-ceiling-2

• ClickShareコンファレンスシリーズについて
このシームレスなユーザー体験を可能にするClickShareコンファレンスシリーズは、 リモート会議における新しいコラボレーションのスタイルを提唱するワイヤレスコンファレンスソリューションです。 ディスプレイと複数の PC 間の接続を無線化するだけでなく、 リモート会議に必要とされるカメラ・スピーカー・マイクなどのUSB周辺機器を統合してコントロールできる機能を備えています。 今お使いのウェブ会議ソフトウェアに依存せず、 リモートとオンサイトを組み合わせたハイブリッドワーク環境で一体感のあるワイヤレスコンファレンスを可能にし、 チームのコラボレーションを活発にします。 TeamConnect Ceiling 2はClickShareとの連携がサポートされています。 どこからでも、 オンサイトでもリモートでも、 画期的なワークプレイス体験をもたらします。
https://www.barco.com/ja/clickshare

Barco について

バルコは1934年にベルギーで創業(日本法人であるバルコ株式会社は1995年設立)しました。 その歴史はラジオの製造から始まり、 現在ではディスプレイ技術、 プロジェクション技術、 コラボレーション技術を核に、 主にエンターテイメント、 ヘルスケア、 エンタープライズ向けに可視化ソリューションを開発、 設計しているグローバルなテクノロジー企業です。 現在では90か国以上に販売拠点を持ち、 2019年の連結総売上げは1,000Mユーロを超え、 従業員約3,600名、 400を超える特許を取得しています。
http://www.barco.com/ja/

Sennheiser Groupについて

カスタマーのためにオーディオの未来を形づくり、独自のサウンド体験を生み出す―これこそが、世界中のSennheiser Groupの従業員をひとつにまとめている究極のゴールです。Sennheiserは独立系のファミリー企業として、1945年に創業。現在は経営家の第3代に当たるDr. Andreas SennheiserとDaniel SennheiserがCEOを務め、プロフェッショナルオーディオテクノロジーの分野で世界有数のメーカーとして製品を提供しています。

sennheiser.com | neumann.com | dear-reality.com | merging.com


永富 輝石

コミュニケーションズマネージャー, ゼンハイザージャパン株式会社

中村 美里

ゼンハイザージャパン PR事務局

 



ゼンハイザーブランドについて

 

オーディオと共に生きるゼンハイザー。世の中を変えるオーディオ製品を作りだすことに情熱を捧げ、オーディオの未来と素晴らしいサウンド体験を築く。これこそが75年以上もの歳月、変わらずに掲げてきたゼンハイザーの意義です。Sennheiser electronic SE & Co. KGはマイク、会議システム、ストリーミング技術、モニタリングシステムなどの様々なプロオーディオ事業を展開しながら、ヘッドホン・イヤホン、サウンドバー、スピーチ-エンハンスヒアラブルデバイスなどの一般消費者向け事業をSonova Holding AGへのブランドライセンス事業で展開しています。

 

 

www.sennheiser.com

www.sennheiser-hearing.com