戻る

ゼンハイザーグループ、イマーシブオーディオ事業統合に伴い、Dear Realityブランドを段階的に終結

dear.png

(本資料は、2025年3月27日にSennheiser electronic SE & Co. KGより発表されたプレスリリースの抄訳です。)

2025年3月27日 ヴェーデマルク – ゼンハイザーグループは、イマーシブオーディオ分野の事業を集約、強化し、将来の可能性をさらに拡大します。このプロセスの一環として、Dear Realityは独立した企業としての業務を終了し、2025年末までにブランドを段階的に終結します。

ゼンハイザーはイマーシブオーディオ技術の開発に関する専門知識を長きにわたり有しており、プロのオーディオ業界では、その技術がますます重要になっています。事例として、Netflix AMBEO 2-Channel Spatial AudioやSennheiser Mobility(AMBEO In-Carサウンドシステム)、AMBEOサウンドバーがあげられます。今後の機会を最大化するために、ゼンハイザーグループは、イマーシブオーディオのイニシアティブを統合しています。これに伴い、今後、Dear Realityは独立した企業およびブランドとしての運営を継続しないことになりました。

2025年3月25日より、Dear Realityの通信チャネルは閉鎖され、Dear Realityのウェブサイトおよびウェブストアへのアクセスは、ゼンハイザーのウェブサイトに転送されます。同時に、Dear Realityのソーシャルメディアチャネルはゼンハイザーのプラットフォームに統合され、Dear RealityニュースレターはSennheiser AMBEOニュースレターと合併します。

現行のDear Reality製品ポートフォリオの拡張や継続の予定はありません。ご購入いただいたプラグインを制約なしで引き続きご使用いただくには、新しいインストーラーをダウンロードしていただく必要があります。また、現在のライセンスマネージャーは2025年7月31日に期限切れとなります。既存のお客様は、ご購入いただいたプラグインのフルバージョンをライセンスフリーでダウンロード可能で、プラグインのすべての機能を今後もご利用いただけます。今回の移行プロセスを通じて、既存のお客様にスムーズで、シームレスな体験をしていただくために、積極的に情報提供とサポートを行ってまいります。

さらに、ゼンハイザーは、あらゆるユーザーがイマーシブオーディオを制作できるように支援してまいります。そのため、2025年3月25日より、Dear Realityのほぼすべてのプラグインがゼンハイザーのウェブサイトに出品されるようになり、Sennheiser AMBEOニュースレターへの登録によって、無制限でダウンロードと利用ができるようになる見込みです。

マージング・テクノロジーズの製品とソリューションは、ノイマンの製品ポートフォリオを拡充する役割を果たしています。マージング・テクノロジーズをゼンハイザーとノイマンの販売チャネルに組み込むことにより、日本市場でのマージング・テクノロジーズの成長の加速を強化します。これにより、AD/DAソリューション、AoIP、ならびにレコーディングとモニタリングのソリューションといった領域を中心として、ノイマンの製品展開が豊富になり、多様な高品質オーディオソリューションの提供を実現します。
取り扱いの対象となるのは、マージング・テクノロジーズのハードウェアポートフォリオ、ソフトウェアソリューションとなります。

ゼンハイザーブランドについて
オーディオと共に生きるゼンハイザー。世の中を変えるオーディオ製品を作りだすことに情熱を捧げ、オーディオの未来と素晴らしいサウンド体験を築く。これこそが75年以上もの歳月、変わらずに掲げてきたゼンハイザーの意義です。Sennheiser electronic SE & Co. KGはマイク、会議システム、ストリーミング技術、モニタリングシステムなどの様々なプロオーディオ事業を展開しながら、ヘッドホン・イヤホン、サウンドバー、スピーチ-エンハンスヒアラブルデバイスなどの一般消費者向け事業をSonova Holding AGへのブランドライセンス事業で展開しています。
www.sennheiser.com
www.sennheiser-hearing.com

Sennheiser_Immersive_Audio_Press_Statement_JA.docx

DOCX - 2.2 Mb

Sennheiser_Immersive_Audio_Press_Statement_JA.pdf

PDF - 751 Kb

永富 輝石

コミュニケーションズマネージャー, ゼンハイザージャパン株式会社

中村 美里

ゼンハイザージャパン PR事務局

 


ゼンハイザーブランドについて

 

オーディオと共に生きるゼンハイザー。世の中を変えるオーディオ製品を作りだすことに情熱を捧げ、オーディオの未来と素晴らしいサウンド体験を築く。これこそが75年以上もの歳月、変わらずに掲げてきたゼンハイザーの意義です。Sennheiser electronic SE & Co. KGはマイク、会議システム、ストリーミング技術、モニタリングシステムなどの様々なプロオーディオ事業を展開しながら、ヘッドホン・イヤホン、サウンドバー、スピーチ-エンハンスヒアラブルデバイスなどの一般消費者向け事業をSonova Holding AGへのブランドライセンス事業で展開しています。

 

 

www.sennheiser.com

www.sennheiser-hearing.com