ゼンハイザージャパン、ビジネスコミュニケーションの「ライブ・テクニカルセッション」を大阪で開催
2025年7月17日
システムソリューションを実践的に体感いただけるコンテンツをご用意
ゼンハイザージャパン株式会社(代表取締役:宮脇 精一、以下「当社」)は、Q-SYS、ナイスモバイル株式会社と共に、会議音響・映像制作に携わる方に向けた「ライブ・テクニカルセッション」を大阪にて開催いたします。
当イベントでは、音声・映像・会議運用の各分野で注目される技術を、3社それぞれの視点から、実機デモを交えて解説します。また、カメラ制御を含むQ-SYSの運用のノウハウ、Microsoft Teams Roomsのシステム構築例、TeamConnectCeilingによるボイスリフトの設定と動作など、実機の構成や操作の流れをご覧いただきながら、技術への理解を深めていただけるコンテンツを用意しております。当日のプログラムや展示製品は、特設ページよりご覧いただけます。
「ライブ・テクニカルセッション」特設ページ
https://mautic.sennheiser.com/2025-08-bizcom-apac-japan-live-technical-session-invitation
<「ライブ・テクニカルセッション」開催概要>
■会期:2025年8月1日(金)9:30〜18:00
■会場:KOKO PLAZA エクスプレス・ココ200(大阪市立青少年センター施設)
■住所:大阪市東淀川区東中島1-13-13
■入場料:無料
※ 本イベントは事前申込制となっております。定員に達し次第、申込受付を終了いたします
※ ご来場の際は、名刺を2枚ご持参ください
■主催:ゼンハイザージャパン株式会社
■共催:Q-SYS
ナイスモバイル株式会社
「ライブ・テクニカルセッション」の詳細、事前申し込みフォームはこち
https://mautic.sennheiser.com/2025-08-bizcom-apac-japan-live-technical-session-invitation#form
Sennheiser Groupについて
オーディオと共に生きるゼンハイザー。当社は、世の中を変えるオーディオ製品を作りだすことに情熱をささげています。2025年、ゼンハイザーグループは創立80周年を迎えました。1945年から、当社はオーディオの未来を創り、独自のサウンド体験を生み出すことを究極のゴールとしています。
現在、ゼンハイザーグループは、プロフェッショナル向けオーディオテクノロジーの主要なメーカーとなっています。独自ブランドのSennheiser、Neumann、AMBEOおよびMergingを通じて、ゼンハイザーグループは、さまざまなニーズを満たす、多様なソリューションを提供しています。独立したファミリー企業である当社は、3代目となるアンドレアス・ゼンハイザーとダニエル・ゼンハイザーによって経営されています。
sennheiser.com | neumann.com | dear-reality.com | merging.com
【プレスリリース】ゼンハイザージャパン、ビジネスコミュニケーションの「ライブ・テクニカルセッション」を大阪で開催.docx
DOCX - 1.6 Mb
【プレスリリース】ゼンハイザージャパン、ビジネスコミュニケーションの「ライブ・テクニカルセッション」を大阪で開催.pdf
PDF - 877 Kb
永富 輝石
中村 美里